掃除
はい、暗闇の中でもきちんと働くことができます。 ただ、ある程度明るい環境での方が、Trifoインテリジェントロボットビジョンシステム(TIRVS)が正しく作動し、効率の良い清掃が可能になります。
電源ボタンを押すだけで、ロボット掃除機が自分でルートを見つけ全ての部屋をきれいにしてくれます。 スマートビジュアルナビゲーションが可能で、清掃済みの場所を認識しながら最適ルートをデザイン。 アプリからロボット掃除機の作ったルートマップが確認できます。
2つのサイドブラシで部屋の角や隅々もきれいに。
高さ2.91インチの薄型ロボット掃除機です。 このスマートロボット掃除機は、家具の下まできれいにします。
はい、でも、ロボット掃除機は階段を登ることができないので、二階で使う場合はあなたが連れて行ってあげてください。
はい、どちらでも使用可能ですが、毛足の長いカーペットでの使用は避けることをお勧めしています。
はい、木材フロアやカーペット、タイルなど、ほとんどどんなタイプの床でも使用できます。
いいえ、大丈夫です。
はい、中くらいの毛足のカーペットではよく作動します。
はい、木材フロアもカーペットの上もきちんと掃除します。 薄手カーペットの端は少しめくれてしまうかもしれませんが、重みのあるカーペットの場合は大丈夫です。
はい、砂も吸い込むことができますが、大量の砂はロボット掃除機を損傷する恐れがありますのでご注意ください。 しかし、ホコリやペットの毛はきれいに吸引します。
木材チップや灰に使うことはお勧めしていません。 ロボット掃除機の故障につながる可能性があります。 綿埃やウールなどを含むあらゆるホコリ、毛髪やペットの毛の清掃に適しています。
いいえ、Maxについているのは掃除機機能のみです。
はい、アプリの「設定」でこの機能をオンしてください。
ドアが開いていれば可能です。 スマートナビゲーション機能付きのロボット掃除機は別の部屋に自動的に移動。家具の下まできれいにできる薄型デザインです。
ドアのない部屋や、決まった場所だけを掃除したい場合は、人工的に仕切りを作りロボット掃除機が決められた場所だけを移動するようにして下さい。
この機能は現行バージョンではサポートされていませんが、Ironpie m6が強力なローカライゼーション、マッピングおよび探索システムを備えているため、確実に最適ルートがデザインされるようになっています。 進入禁止ゾーンを設定したい場合は、ドアを閉めるか障害物を置き、そのゾーンへロボット掃除機が入れないようにして下さい。
障害物を置いて、ロボット掃除機が別の部屋へ入るのを防ぐこともできます。
スマートナビゲーション機能が付いたロボット掃除機。 現在の居場所やこれまでの清掃済み箇所をしっかり理解しています。 ルートを妨げるものがない限り、木材フロアでもカーペットの上でも、どこでも自由自在に掃除します。
アプリ
Trifoホームアプリは、Google Play(Android)やApp Store (iPhone/iPad)からダウンロードできます。
はい。 アプリにリアルタイムのクリーニングマップが表示されます。 いつでもどこからでも、アプリを使ってロボット掃除機の場所と清掃ルートを確認することができます。
「清掃スケジュール」のページで、清掃したい日時や清掃モードを設定できます。
ロボット掃除機は、決められた場所全体がきれいになるまで、またはバッテリーが切れるまで掃除を続けます。
はい。 外出先からでも、カメラ付きのロボット掃除機の動きが確認でき、アプリに表示される画像でリアルタイムに屋内の様子を知ることができます。
互換性
いいえ、まだApple Siriとの互換性はありません。
iOS・Androidどちらのデバイスやタブレットとも完全に互換性があります。
はい、きちんと使えます。
ロボット掃除機は、決められた場所全体がきれいになるまで、またはバッテリーが切れるまで掃除を続けます。
はい。 外出先からでも、カメラ付きのロボット掃除機の動きが確認でき、アプリに表示される画像でリアルタイムに屋内の様子を知ることができます。
バッテリー・充電
はい、ロボット掃除機には2500 mAh充電式リチウバッテリーパックがついてきます。
はい。 もしバッテリーが故障しているようであれば、Trifo認定修理センターに充電バッテリーパックの交換を依頼してください。
Ironpieはバッテリー内蔵の自己充電式ロボット掃除機です。 充電ベースがついてきます。 バッテリーが切れそうになると、ロボット掃除機は自ら充電ベースに戻り充電を始めます。
定期的に使うのであれば、フル充電するまで、充電ベースに置いたままで構いません。 ロボット掃除機を長時間使用しない場合は、電源をオフにすることをお勧めします。
ロボット掃除機は100分間の連続清掃が可能。フル充電までには約300分間かかります。 また12カ月保証がついてきます。
はい、ロボット掃除機は、バッテリー残量が低い時や清掃後に、自動で充電ベースに戻ります。 また、あなたがアプリからコントロールして充電ベースに戻すことも可能です。
はい。 充電ベースがついてきます。 はい、ロボット掃除機は、バッテリー残量が低い時や清掃後に、自動で充電ベースに戻ります。
最大吸引力で稼働した場合、ロボット掃除機は1分につきバッテリーの約1〜2%を消費します。
はい、ロボット掃除機は、バッテリー残量が低くなると「充電モード」に入り、自動で充電ベースに戻ります。 ロボット掃除機の充電ボタンかアプリの充電ボタンを押して充電させることも可能です。
はい、バッテリー残量が低くなったら、充電ベースに戻り自動充電を始めます。 また、ロボット掃除機の充電ボタンかアプリの充電ボタンを押して早めに充電させることも可能です。
はい、自動充電のため、部屋の角や隅ではなく、壁に面したオープンな場所にベースを設置することをお勧めします。
14.4 ボルト対応に設計されています。
フル充電まで300分かかります。
まずはじめに
- Wi-Fiネットワークは、2.4 GHz帯もしくは2.4 GHz/5 GHz帯(M6)で、
Max、Emmaに必要なのは2.4 GHz帯ネットワーク。5GHz帯ネットワークは
不要です。 Lucyは、2.4 GHz/5 GHz帯ネットワークに対応しています。 - 2.4 GHz/5 GHz帯ネットワークを使用の場合は、
設定時にモバイル機器を2.4 GHz帯ネットワークと
接続して下さい。 - モバイルデバイスと互換性のあるソフトウェアのバージョン:
iPhone:iOS 11以降
Android:OS 5.0以降 - ルーターかモバイルデバイス上で、VPN(バーチャルプライベートネットワーク)や
プロキシサーバーを使用していないことを確認して下さい。 - ルーターのアイソレーションモードやブラックリストが有効化されていないことを
確認して下さい。 - この設定には「WiFiアイソレーション」「IPアイソレーション」「ネットワークアイソレーション」など、様々な呼び方があります。
- コミュニケーションチャネルはすべてサポート
- ルータがIPv4対応であることを確認して下さい。
- ネットワーク中継機やリピーターを使用する場合は、プライマリネットワークと同じネットワーク名(SSID)とパスワードを使って下さい。
注記:
- 工場出荷時の設定に戻してから
ネットワークに繋げるルーターもあります。 - ご使用のルーターモデルがASUS AC88Uの場合:ルーター設定 > 2.4G設定 > プロフェッショナル設定:「マルチキャストレート」を自動から手動経路に変更 > 「OFDM24」を選択してネットワークを構成
WiFiルーターが2.4GHz帯設定で、 802.11b/g/n帯で稼働するようにして下さい。
はい、モバイルアプリを使わずに、Maxのボタンを直接押して清掃を始めることができます。
はい、モバイルアプリは、遠隔操作ができる便利なツールですが、必須ではありません。
ケアとメンテナンス
2.4GHz帯と5GHz帯の両方が利用できる場合、スマートフォンを2.4GHz帯に接続してから、ロボット掃除機をアプリとつなげて下さい。
WiFiルーターを2.4GHz帯に設定し、 802.11b/g/n帯で稼働するようにして下さい。
はい、モバイルアプリを使わずに、ロボット掃除機のボタンを直接押して清掃を始めることができます。
はい、モバイルアプリは、遠隔操作ができる便利なツールですが、必須ではありません。
1年間の無償制限保証がついてきます。
音量は70db以下です。 アプリから吸引力調整が可能です。 吸引力が高くなると、音も大きくなります。 「静音モード」によってロボット掃除機を消音し、発話できないようにすることもできます。
いいえ、リモートコントロールはありませんが、WiFi接続によるモバイル機器のTrifoホームアプリを使って遠隔コントロールが可能です。
掃除機の稼働に最適な周囲温度は、0〜40℃(32〜104℉)です。